【徹底解説】口ゴボって何?口ゴボになる原因や予防法、治療法など全てを解説
インビザラインコラム一覧

「口ゴボってなに?」
「なんで口ゴボになるの?」
「口ゴボって治療できるの?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか。当記事では、こういった口ゴボに関する疑問を全て解決します。以下の内容について解説するので、口ゴボに関して詳しく知りたい方は全て、知りたい内容が決まっている方は気になる箇所をご覧ください。

  • 口ゴボとはどんな状態?
  • 口ゴボと出っ歯は別物?
  • 口ゴボの主な3つの原因
  • 歯並びが良くても口ゴボになることがある?
  • 口ゴボは自力で治せる?
  • 口ゴボを治すには?
  • 矯正歯科ではどんな口ゴボ治療が受けられる?
  • 歯科矯正以外で口ゴボを治療する方法はある?
  • 自分にあった口ゴボ治療の選び方は?

これら全ての内容を理解すれば、口ゴボの予防法から口ゴボを治すための適切な行動まで、全て自分で判断できるようになるでしょう。口ゴボについて知りたい方、口ゴボにコンプレックスを持っている、口ゴボを治したいと思っている方は、是非最後までご覧ください。

今すぐ口ゴボを治したい、という方は当院のカウンセリングをご検討ください。当院では、そのような患者さまのお悩みに親身に寄り添い、治療成功へと導いていきますので、ぜひ下記よりお気軽にお問い合わせください。

【この記事の執筆と監修者】

こうつ歯科・矯正歯科 (大阪府吹田市)理事長
CiAO マウスピース矯正勉強会 代表(歯科医師向け)
インビザライン プラチナプロバイダー

高津 充雄(歯科医師)(こうつ みつお)

歯ならびで後悔する人をなくしたいという想いで、 歯列矯正を安全に行うための知識を発信しています! 矯正治療では歯ならびを綺麗にするだけではなく、口元まで美しく整えることを心がけています。 可愛く・格好良くなっていただけるように、精密な診断とシミュレーションを活用して治療を行います。

>>経歴はこちら

口ゴボとはどんな状態?歯茎がもこっと出っ張っている

口ゴボとはどんな状態?歯茎がもこっと出っ張っている

まずは口ゴボとはどのような状態を表すのか、口ゴボの基本的な症状を解説しましょう。

口ゴボとは、その語感からも想像が易いように、口元がもっこりと出っ張った状態を指します。悪い表現にはなりますが、猿の口元を想像して貰えばイメージがしやすいでしょう。

残念ながら口ゴボは審美性が低いと捉える人が多く、わかりやすく言い換えれば「見た目が悪い」ということになります。実際に芸能人やモデルなど、見た目の美しさが重要な職業の人には、ほとんど口ゴボの人はいないでしょう。

そのため見た目を気にする方なら、口ゴボを治療したいという方は非常に多い印象があります。また口ゴボは見た目以外にも、健康面での悪影響が出る場合があります。そのため歯科の立場からも、できれば治療をした方がいい、とお話させていただくことが多いです。

口ゴボと出っ歯は別物?上の歯茎だけが出ているのは出っ歯

口ゴボと出っ歯は別物?上の歯茎だけが出ているのは出っ歯

「口ゴボと出っ歯は別物ですか?」という質問は、患者様からもよくいただきます。実際に口ゴボと出っ歯はよく混同されますが、厳密に考えるのであれば両者は区別されています。

口ゴボとは、口元が全体的に前に出っ張っている状態を指します。対して出っ歯とは、上の歯だけが前に出っ張っている状態を指す言葉です。なので厳密に判断するのであれば、下唇が前に出っ張っていない場合は、口ゴボではなく出っ歯だということになります。

しかし口元が前にもこっと出ており、コンプレックスを抱えやすい症状という点は共通しているため、どちらも口ゴボだと考えても問題はありません。当記事でも、厳密には「出っ歯」に分類される症状を、口ゴボとしてひとまとめに取り扱うこととします。

なぜ口ゴボになるの?口ゴボの主な3つの原因

なぜ口ゴボになるの?口ゴボの主な3つの原因

ここまで口ゴボに関する基本的な内容について解説してきましたが、ここからはいよいよ口ゴボについての詳しい知識を紹介します。

自分が口ゴボだという自覚がある人にとって、やはり気になるのは「なぜ自分が口ゴボになってしまったのか」でしょう。また口ゴボになる原因を知ることで、口ゴボになることを予防したり、子供が将来口ゴボにならないように対策することができます。

口ゴボになる原因は様々ですが、当記事では大きく分けて以下の3つの原因を紹介します。

  • ①アデノイド肥大
  • ②遺伝的に口ゴボになる骨格をしている
  • ③普段の癖が口ゴボに繋がっている

これらの原因を詳しく知ることで、口ゴボ予防や口ゴボの悪化を防ぐこと、また適切な治療を受けて口ゴボを治すことに繋がるでしょう。以下では3つの原因についてさらに詳しく解説するので、引き続きご覧ください。

口ゴボの原因①:アデノイド肥大

口ゴボになる主な原因として、アデノイド肥大が挙げられます。アデノイドとは喉付近に存在するリンパ組織で、この組織が肥大化した状態をアデノイド肥大と呼びます。

アデノイドが肥大すると顔の形に歪みが生じて、口元がもっこりと膨らんだ口ゴボになってしまいます。

アデノイド肥大を起こすと、口ゴボ以外にも以下のような症状が発生します。

  • 鼻づまりがひどい
  • 普段から鼻声だと言われる
  • 鼻呼吸がしづらく口呼吸になる
  • 口が開いていると指摘される
  • いびきがひどい

口ゴボの方で同時に上記の症状に心当たりがある方は、アデノイド肥大を疑いましょう。またアデノイド肥大を放っておくと、中耳炎などの症状も出やすくなります。早急に治療を考えるべきでしょう。

口ゴボの原因:②遺伝的に口ゴボになる骨格をしている

残念ながら、先天的に口ゴボの要素を持って生まれてくる方がいます。遺伝的に顔の形が口ゴボ気味だったり、歯が大きすぎたりすると、口ゴボになってしまうのです。

遺伝が原因で口ゴボになってしまう場合は、予防のしようがなく残念ながらどうしようもなりません。ですが歯科での矯正治療などで、口ゴボを治すことはできるので、遺伝のせいで口ゴボになった方も諦める必要はありません。

すでに口ゴボになってしまった方のための、口ゴボの治し方については、こちらの記事で詳しく解説しておりますので、併せてご覧ください。>>口ゴボは自分で治せる?口ゴボの予防法や治療法、治療費用を解説

口ゴボの原因:③普段の癖が口ゴボに繋がっている

染み付いた癖や生活習慣が口ゴボの原因となる場合があります。具体的な例としては、以下のような癖・習慣があると、いつの間にか口ゴボになっているかもしれません。

  • 口呼吸をしている
  • 柔らかいものばかり食べている
  • 下唇を噛む癖がある
  • 舌を前歯で押す癖がある
  • 舌が正しい位置に収まっていない
  • 爪を噛む癖がある
  • 子供の頃に指しゃぶりをしていた

これらの癖は歯並びを悪くし、顎の形成に悪影響を及ぼして、口ゴボになる原因となります。子供の頃はもちろんのこと、大人であってもこれらの癖が原因で口ゴボになる場合が。

心当たりがある方は、今後口ゴボになってしまう可能性があるため、ぜひ癖を矯正しましょう。また現在すでに口ゴボになっている方も、さらに口ゴボを悪化させる原因になるため、癖を矯正すべきでしょう。

もっと具体的に、上記の項目が口ゴボに繋がる理由を知りたい方は、こちらの記事でさらに詳しく解説しているので併せてご覧ください。>>口元がモコっとした『口ゴボ』になってしまう9つの原因を解説

歯並びが良くても口ゴボになることがある?

ここまでは口ゴボになる原因を解説しました。特に癖や生活習慣によって歯並びが悪化し口ゴボになるというのは、驚いた方も多いでしょう。

では歯並びが綺麗なら口ゴボになることはないのかというと、そういうわけでもありません。実は歯並びはいいのに口ゴボになってしまった、という方もいるのです。

一般的な口ゴボは、歯並びの悪さが原因で歯茎が前に出っ張ることで発生します。しかし遺伝などが原因で顎の骨自体が前に出っ張っている場合は、歯並びの良し悪しに関わらず口ゴボになってしまいます。

こういった場合でも、治療によって口ゴボを治すことはできるので、諦める必要はありません。当院では口ゴボ治療の無料カウンセリングを実施中。口ゴボが気になる方は以下からぜひご相談ください。

口ゴボは自力で治せる?自力で治すのはほぼ不可能

口ゴボは自力で治せる?自力で治すのはほぼ不可能

ここまでの記事では、口ゴボになってしまう原因について解説しました。

「遺伝で口ゴボになるのは想像できるけど、癖のせいで口ゴボになるのはびっくり」
「でも癖のせいで口ゴボになるなら、口ゴボって自力でも治せるんじゃない?」

このように感じた方も多いでしょう。結論からいえば、口ゴボを自力で治すのはほぼ不可能です。

口ゴボの方はほぼ例外なく、歯並びが悪かったり顎の位置がおかしかったりします。そのため治療によって、歯や顎の位置を内側に戻して、口元のでっぱりをなくすことで口ゴボを治します。

歯並びが悪ければ普通は歯科で歯科矯正をするでしょう。それと同じく口ゴボも、歯科での矯正治療を行う必要があるのです。

では口ゴボになったら自力では何もできないのかというと、そういうわけでもありません。口ゴボを治すことはできなくても、これ以上の悪化を防ぐことは自力でもできます。

口ゴボの予防/悪化を防ぐためにできること

自力で口ゴボの悪化を防ぐためには、口ゴボの原因となる生活習慣や癖の改善が効果的です。口ゴボも原因になると考えられている、以下の癖を治すように注意しましょう。

  • 口呼吸をしている
  • 柔らかいものばかり食べている
  • 下唇を噛む癖がある
  • 舌を前歯で押す癖がある
  • 舌が正しい位置に収まっていない
  • 爪を噛む癖がある
  • 子供の頃に指しゃぶりをしていた

これらの癖や生活習慣を治すことで、口ゴボの悪化を防ぐことができます。さらに今はまだ口ゴボではない方の、口ゴボ予防にもつながります。特に子供時代のこのような癖は、大人になってから口ゴボになる原因に直結するので、お子様にこういった癖がある方は矯正してあげましょう。

口ゴボを治すには?矯正歯科の受診を考えよう

口ゴボを治すには?矯正歯科の受診を考えよう

先述したとおり、口ゴボは自力では治せません。では口ゴボを治すためにはどうすれば良いのでしょうか。

口ゴボを治すのであれば、口ゴボ治療を行っている「矯正歯科」を受診するのがおすすめです。口ゴボの原因である歯並びや歯茎の乱れを、矯正歯科であれば歯列矯正で治療することができます。

矯正歯科の中でも特に、口ゴボの症例が多い歯科を選べば、確実に口ゴボを治すことができるはずです。

注意して欲しいのが、必ず歯科の中でも「矯正歯科」を選ぶべきだ、という点です。一般的な歯科を選ぶと、歯列矯正の症例が少なかったり設備が整っていなかったりと、十分な口ゴボ治療が受けられない場合があります。信頼できる矯正歯科で、口ゴボの治療を受けるようにしましょう。

矯正歯科ではどんな口ゴボ治療が受けられる?

矯正歯科ではどんな口ゴボ治療が受けられる?

矯正歯科では様々な口ゴボ治療を受けることができます。基本的には、歯列矯正を行うことで口ゴボを治療していくので、歯に矯正器具をつけるような形で治療を行います。

例えば当院では、歯の表側に矯正器具をつける「表側矯正(ホワイトブラケット)」や、歯の裏側に矯正器具をつける「裏側矯正」。さらに器具を装着するのではなく、着脱が自由なマウスピースを使用した「マウスピース矯正(インビザライン)」などで口ゴボの治療を行います。

治療方法についてもっと具体的に知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。>>口ゴボは自分で治せる?口ゴボの予防法や治療法、治療費用を解説

歯科矯正以外で口ゴボを治療する方法はある?

歯科矯正以外で口ゴボを治療する方法はある?

歯科矯正以外で口ゴボを治療するのであれば、セットバックという外科手術が用いられる場合があります。セットバックは主に美容外科や矯正外科で用いられる治療法。上下顎前方分節骨切り術などと呼ばれることもあります。

セットバックのメリットとしては、矯正治療では治しようのないひどい口ゴボを治療できる点です。

骨切り術というだけあって、セットバックでは実際に上下の顎の骨を切って、顎の位置を後ろにずらすことで口ゴボを治療します。顎の位置をずらすためのスペースが必要なので、術前に上下の歯を抜き、術後には矯正治療で抜いた歯の隙間を埋めます。

セットバックは矯正治療とセットで行われることが多く、費用も高額になるため、まずは矯正治療を検討しましょう。いきなりセットバックを選ぶと、矯正治療だけで十分に治せるのに、必要以上に高額な治療費がかかってしまったなんてことになりかねません。

信頼できる矯正歯科を選べば、セットバックが必要な症状であれば、その旨をしっかりと伝えてくれるでしょう。では信頼できる矯正歯科は、どうすれば見つかるのでしょうか?

信頼できる矯正歯科の選び方は?カウンセリングの有無は重要!

信頼できる矯正歯科の選び方は?カウンセリングの有無は重要!

信頼できる矯正歯科を選ぶには、以下の2点を確認すると良いでしょう。

  • ホームページに料金や治療メニューが明記されている
  • 無料でのカウンセリングを行っている

ホームページなどに料金が明記されていない矯正歯科には、不十分な説明しかせずに高額な治療を行う医院があるようです。またそもそもホームページが存在していない矯正歯科も、最先端の技術を取り入れていなかったりと、時代遅れの治療を行うことがあります。

無料カウンセリングの有無も、矯正歯科が信頼できるかどうかの基準にすると良いでしょう。強引に治療を進めたい医院は、カウンセリングを行わずにすぐに治療を開始する傾向にあります。無料でのカウンセリングで、しっかりとあなたの希望を聞いてから、治療を提案してくれる医院なら、信頼できると判断して良いでしょう。

当院でも、治療の前にはしっかりと無料のカウンセリングを行っています。もちろんカウンセリングだけを受けて、治療を受けなくても、費用はかかりません。「今すぐ口ゴボを治したい」「まずはカウンセリングを受けてみたい」という方は、ぜひ以下のWEB診療予約フォームからご予約をくださいませ。

まとめ:口ゴボは適切な治療で治せる!矯正歯科を受診しよう

まとめ:口ゴボは適切な治療で治せる!矯正歯科を受診しよう

当記事では「口ゴボとは何か?」という内容から、口ゴボになる原因や治療法など、口ゴボの基本を全てを解説しました。

口ゴボになる原因としては、アデノイド肥大や遺伝、生活習慣や癖の影響が挙げられます。生活習慣や癖が原因の場合は、それらを改善することで、口ゴボの予防や悪化を防ぐことができます。

ただしすでに口ゴボになってしまっている場合、口ゴボを自力で治すことはできません。基本的には、矯正歯科での矯正治療を受けることで、口ゴボを治すことができます。矯正治療にはある程度の期間と費用が必要なので、信頼できる歯科選びが重要です。

料金をホームページに明記していて、無料でのカウンセリングを行っている矯正歯科なら、信頼できると判断しても良いでしょう。もちろん当院でも、無料のカウンセリングを行っています。カウンセリングを受けた結果、治療をしないことにしても、もちろん費用はかかりません。「今すぐ口ゴボを治したい」「まずはカウンセリングを受けてみたい」という方は、ぜひ以下のWEB診療予約フォームからご予約をくださいませ。

矯正治療で後悔して欲しくない

歯並びを綺麗にしたいと一大決心して歯列矯正を始めてみたものの、ご自身の思い描いていたような歯並びや口元にならなかったら、とても辛くて悲しいでしょう。
歯列矯正で後悔しないように、この記事があなたのお役に立てたらとても嬉しいです。

歯列矯正で後悔しないようにするためには、しっかりとあなたの想いや希望を聞いてくれる歯科医師に出会うことが大切です。
ご自身の歯並びや口元をどのようにされたいのか親身に相談に乗り、そしてそのご希望に合うように治療を進めてくれる歯科医師に治療をお願いすれば、後悔のない理想的な歯並びを手に入れることができるでしょう。

私たちが選ばれる 6つの理由

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

01

マウスピース矯正の講師が行う
矯正治療

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

当院の理事長である高津は日本中にマウスピース矯正の知識を伝える歯科医師向け勉強会(歯科医師が400名以上在籍2024年1月現在)の代表を務めています。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

また高津自身が講師を務める歯科医師向けマウスピース矯正の講習会でこれまでに450名を超える歯科医師(2024年1月現在)に指導をしています。
歯科界の第一線で活躍されている先生もご受講いただき、高い評価をいただいております。

02

通算治療実績300名以上
で経験豊富

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

理事長の高津はインビザラインの年間症例数が多いドクターに与えられるプラチナプロバイダーを4年連続で獲得、そして2023年はダイヤモンドプロバイダーを獲得(連携医院と共同)、通算治療実績は300名を超えています。
数字が全てではありませんが、マウスピース矯正で患者様が満足の行く治療結果を得るためには、技術や経験がないと難しいと言えるでしょう。

デジタルを駆使したマウスピース矯正

矯正治療のシミュレーションは全て理事長の高津が作成しますのでご安心しておまかせください。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療
お顔と歯並びを総合的にデジタルで診断

03

お顔と歯並びを
総合的にデジタルで診断

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

マウスピース矯正では、治療開始前の精密検査のデータをもとに、3Dの治療計画ソフトウェアを使って、治療開始から治療終了までの歯の動きを3Dシミュレーションで見ることができます。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

この3Dシミュレーションは、CT撮影で得られた骨のデータと重ね合わせすることができ、より安全に歯の移動を診断し、治療計画を立てることができます。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

患者様の歯並びを綺麗にして口元を自然な美しさに改善するために、歯を見るだけではなく、お顔と歯並びのバランスを考え、デジタルを駆使して総合的に診断致します。
正面だけでなく、横顔の診断も大切にしています。お口元が出でいる方は、前歯を後ろに移動させると、とても綺麗な口元の印象に変わります。
そこに歯科医師の診断の差が出ます。口元が綺麗になると人生が変わります!

改善後のイメージを治療開始前にシュミレーション

04

矯正相談(無料カウンセリング)
あなたの想いをお聞きします

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

まず、しっかりと患者様のお気持ちをお聞きします。
歯並びやお口元をどのように気になられているのか、あなたの想いをお聞きします。
歯科医師と歯科衛生士が実際にお口の中を拝見し、口腔内写真を撮影し、必要に応じてレントゲンを撮影し今後の治療方針をご説明いたします。
貴重なお時間を使って当院にいらっしゃったことを後悔させません。
(レントゲンは保険診療費用をいただきます。正確な治療方針をご説明するためにレントゲン撮影を推奨しています)

05

医療コーディネーターがさらに
しっかりと想いをお聞きします

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

せっかく歯並びの相談に来たのに、時間が足らずに納得できるまでお話ができなくては時間の無駄になってしまうかも知れません。
当院では医療コーディネーターが在籍し、歯科医師と歯科衛生士による矯正相談の後にさらにしっかりとお気持ちをお聞きし、お悩みの解決のお手伝いをさせていただきます。医療コーディネーターまで在籍しているクリニックは中々ございません。
歯科医師や歯科衛生士に話しにくい内容もカウンセリングルームでゆっくりとご相談ください。

改善後のイメージを治療開始前にシュミレーション

04

大阪の中心地から
お車で20分の好立地

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

こうつ歯科・矯正歯科は、新大阪からお車で15分、梅田から20分の好立地にあり、北摂エリアを中心に大阪中から患者様が来院されます。
患者様専用の駐車場を6台完備しています。
大阪府外の方も矯正治療のために通院されています。

無料相談と治療の流れ

01

矯正相談のご予約・ご来院

無料相談と治療の流れ

WEB診療予約フォーム、もしくはお電話にてご予約をお願い致します。
ご来院後、医療コーディネーターがあなたの想いをお聞き致します。「歯並びのガタガタが気になる」「口元が出ている」「八重歯を治したい」など、歯並びのお悩みをお聞かせください。

02

レントゲン撮影・お口の中のチェック

無料相談と治療の流れ

※矯正相談の際には、レントゲン検査(保険診療費:約3000円程度)をお勧めしております。レントゲン検査をせずにカウンセリングだけを受けることも可能ですが、レントゲン検査をしていただいた方が、より正確で具体的なアドバイスが可能です。
診療室に移動し、歯科医師、もしくは歯科衛生士がお口の中をチェックします。虫歯がないかどうかの確認も大切です。

03

口腔内写真の撮影・お顔の撮影

無料相談と治療の流れ

口腔内写真とお顔のお写真を撮影します。
お顔と歯並びの関係は、治療方針を決めるために重要です。

04

治療方針の説明

無料相談と治療の流れ

撮影した資料を診察室の大画面で見ていただきます。
写真をお見せしながら、現在のお口の状態からあなたの理想に近づくために矯正を行う場合の治療方針を説明致します。
無料カウンセリングは歯科衛生士が担当させていただくことがあります。

05

口腔内スキャン・簡易シミュレーションを用いた説明

無料相談と治療の流れ

最新デジタルの、口腔内スキャナー『iTero(アイテロ)』を使用し、お口の中を3D 画像としてコンピューターに反映します。従来の粘土のような材料による型取りではなく、スキャナーで多くの写真を撮ることによる最新の印象方法です。
AI機能を使用した簡易的な歯並びのシミュレーションをお見せ致します。
※歯並びの状態によっては口腔内スキャンを行わないことがあります。

06

カウンセリング

無料相談と治療の流れ

「大まかな治療方針は?」「抜歯が必要か?」「治療期間は?」「来院頻度は?」「マウスピース矯正のメリットとデメリットは?」「ワイヤーを使う可能性は?」「顎間ゴムの使用は?』「インプラントアンカーの使用は?」「費用は?」「医療費控除の目安は?」「医療ローンについて」など、様々な疑問を歯科医師、歯科衛生士、医療コーディネーターがしっかりとお時間をかけて解決致します。

articles