インビザラインでマウスピース(アライナー)が作り直しになる2つの理由を解説
インビザラインコラム一覧

インビザライン治療では、事前に作製した複数のマウスピースを段階的に取り替えて、歯を動かしていきます。しかし、事前に作製したマウスピースだけで治療が完了することは稀です。殆どの場合で、治療途中にマウスピースを作り直す必要に迫られます。

患者さまに、このような説明をいたしますと、以下のような疑問の声が返ってきます。

「どうしてマウスピースを作り直さなければいけなくなるの?」
「マウスピースの作り直しは別途費用がかかるの?」

そこで当記事では、以下の内容を解説いたします。

  • マウスピースの作り直しが必要って本当?
  • インビザライン矯正でアライナーの作り直しが必要になる2つの理由
  • マウスピースの作り直しの流れと費用について
  • マウスピースを紛失・破損した場合はどうなる?

記事の後半では、マウスピースを紛失・破損してしまった場合の対応についても解説します。当記事を読めば、インビザライン治療におけるマウスピースの作り直しに関する知識を網羅できるので、ぜひ最後までご覧ください。

「そもそもインビザラインってなに?」という方は、まずはこちらのページをご覧ください。>>インビザラインとは

【この記事の執筆と監修者】

こうつ歯科・矯正歯科 (大阪府吹田市)理事長
CiAO マウスピース矯正勉強会 代表(歯科医師向け)
インビザライン プラチナプロバイダー

高津 充雄(歯科医師)(こうつ みつお)

歯ならびで後悔する人をなくしたいという想いで、 歯列矯正を安全に行うための知識を発信しています! 矯正治療では歯ならびを綺麗にするだけではなく、口元まで美しく整えることを心がけています。 可愛く・格好良くなっていただけるように、精密な診断とシミュレーションを活用して治療を行います。

>>経歴はこちら

インビザライン矯正でアライナーの作り直しが必要になる2つの理由!

インビザライン矯正でアライナーの作り直しが必要になる2つの理由!

インビザライン治療では、治療開始から治療完了までの全期間に必要なアライナー(マウスピース型矯正装置)を一気に作製します。段階的に少しずつ作製するわけではないのですね。

事前に作製したアライナーを使い切って治療が完了すれば、それが理想的です。しかし、殆どの症例でアライナーの作り直しが必要になります。そこで、ここでは、なぜ治療途中にアライナーの作り直しが必要になるのかについて解説します。

インビザライン矯正でアライナーの作り直しが必要になる理由は、以下の2点です。

  • 歯が計画通りに動いていない
  • 奥歯の噛み合わせがズレている

「アライナーの作り直しが必要になります」とだけ聞くと、「歯列矯正が失敗しているのかな…」などと不安になってしまいますよね。以下では、これら2つの理由について、しっかりと解説します。作り直しが必要になる理由を理解できれば、不安を払拭できるのでぜひご一読ください。

作り直しが必要な理由①:歯が計画通りに動いていない

アライナーの作り直しが必要になる代表的な理由は、歯が計画通りに動いていないことが挙げられます。作り直しが必要になる殆どのパターンが、この理由に当てはまると言っても過言ではありません。

インビザラインでは、治療開始から治療完了までの全期間のアライナーを一気に作製すると説明しました。これは、患者さまの歯型やゴールとする歯並びの3Dデータを元に、PC上で治療の径路(アライナーの枚数や形状)を計算しているために出来ることです。

非常に便利ですが、治療を進めていくと、実際の歯の動きがコンピュータの予測からズレていくことがあります。このような場合は、アライナーを作り直したり、追加したりすること(専門用語でリファインメントと言う)で軌道修正していきます。

コンピュータと人間との間に誤差が出ることは当然なので、不安に思う必要はありません。実際に、殆どの方がリファインメントを必要とします。理想の歯並びを実現するために必要な過程なので、安心してくださいね。

ただし、以下の理由で歯が計画通りに動いていない場合は、注意が必要です。

アライナーが歯に正しく装着されていない

アライナーは、歯にしっかりとフィットさせて装着することで初めて効果を発揮します。アライナーの装着方法が不適切だと歯がきちんと動いてくれないので、注意してください。

アライナーを歯にしっかりとフィットさせるためには、アライナーチューイの使用が有用です。アライナーの装着時には、約15分程度、歯1本1本をはめ込んでいくようにアライナーチューイを噛むことでフィットさせやすくなります。ぜひ積極的に使用していきましょう。

アライナーの装着時間が不十分

アライナーの装着時間が不十分な場合も、歯の動きは計画とズレてきてしまいます。アライナーの装着時間は、1日20時間以上(理想は22時間以上)です。この時間を守れないと、歯への圧力が小さくなってしまい、きちんと歯が動きません。

1日20時間以上というと、食事以外の時間は常に装着しているようなイメージですね。最初はお辛いかもしれませんが、すぐに慣れるので頑張りましょう。

また、それと同時にアライナーの取り外し過ぎにも注意してください。例えば、間食の度にアライナーの脱着を繰り返してしまうと、やはり効果が激減してしまいます。歯に一定の圧力をかけ続けるためにも、3度の食事以外の脱着には十分気を付けましょう。

インビザラインの効果について、さらに詳しく解説している記事もあるので、ぜひ併せてご覧ください。

作り直しが必要な理由②:奥歯の噛み合わせがズレている

奥歯の噛み合わせが合っていない場合も、アライナーの作り直しが必要になることが多いです。インビザライン治療が中盤に差し掛かってくると、ある程度歯が動いて、見た目が整ってきます。しかし、それと同時に噛み合わせが変わり、特に奥歯の噛み合わせがズレることがあります。

このような場合、アライナーを作り直したり、追加したりして、噛み合わせを調整することが必要です。インビザラインは噛み合わせの微調整を得意としているため、アライナーを追加すれば、噛み合わせをしっかりと合わせられるので安心してくださいね。

新品が届くまで約1か月?作り直しの流れと費用について解説!

新品が届くまで約1か月?作り直しの流れと費用について解説!

ここまで、インビザライン治療でアライナーの作り直しが必要になる理由を解説してきました。アライナーの作り直しは、多くの患者さまが必要とするので、全く不安に思うことはありません。

それでは、ここからは、実際にアライナーを作り直す際の流れや費用について解説します。

  • アライナーの作り直しに必要な4ステップ
  • アライナーの作り直しに費用はかかるのか

上記2点について、以下でそれぞれ詳しく解説します。作り直しの流れや費用を事前に理解しておくことで、実際に作り直しが必要になった際も落ち着いて対応できるので、ぜひ参考にしてくださいね。

アライナーの作り直しに必要な4ステップ

アライナーの作り直しに必要なステップは、以下4ステップです。

  1. 診断(治療経過をチェック)
  2. アタッチメントの除去(※アタッチメントが付いている場合のみ)
  3. 口腔写真の撮影
  4. iTeroで口腔内をスキャン

歯が計画通りに動いていないなど、何らかの理由でアライナーの作り直しが必要と診断された場合は、再度iTeroで型取りをし、アメリカのアライン・テクノロジー社にデータを送ります。

新しいアライナーがお手元に届くまで、約1ヶ月です。新品が届くまでは、直前のアライナーを装着して過ごすため、1~2段階前のアライナーはすぐに捨てずに、一定期間保管するようにしてください。

アライナーの作り直しに費用はかかる?医院によって異なります!

結論からお伝えいたしますと、アライナーの作り直すのに費用がかかるかどうかは、医院によって異なります。基本的には、歯科医によってアライナーの作り直しや追加が必要と診断された場合は費用がかからない、という医院が多いです。

しかし、一方でアライナーの作り直しにかかる費用はもちろん、作り直しに関わる検査費などが追加でかかる医院も存在します。治療途中に、いきなり追加費用を請求されたら困ってしまいますよね。このようなトラブルを避けるためにも、治療前のカウンセリングでは必ず追加費用の有無を聞きましょう。

アライナーを紛失・破損した場合は?別途料金がかかるので要注意!

アライナーを紛失・破損した場合は?別途料金がかかるので要注意!

何らかの理由でアライナーを紛失もしくは破損した場合は、直ちに歯科医院へ連絡してください。すぐにアライナーを再発注いたします。治療開始時にiTeroで口腔内をスキャンしたデータが残っているため、すぐに再発注可能です。

ただし、リファインメントとは異なり、アライナーの紛失や破損は、基本的に患者さまの過失扱いになります。そのため、再発注には別途料金がかかるので注意してください。

すぐに再発注した場合は、約1週間~2週間でお手元にアライナーが届きます。届くまでは、前段階のアライナーを装着していただき、歯が後戻りしないように対策します。紛失も破損もいつ起きるか分かりません。いつアライナーを紛失もしくは破損しても一時をしのげるように、1~2段階前のアライナーは一定期間保管するようにしてください。

まとめ:アライナーを作り直して微調整!インビザラインで理想の歯並びを実現しよう!

まとめ:アライナーを作り直して微調整!インビザラインで理想の歯並びを実現しよう!

当記事では、インビザライン矯正でアライナーの作り直しが必要になる2つの理由について解説しました。アライナーを作り直す代表的な理由は、歯が計画通りに動いていないことです。

実際に、インビザライン治療を行う殆どの方が、歯が計画通りに動いていないという理由でアライナーの作り直しを行います。それくらい作り直しはよく起きることなので、作り直しになったからといって心配する必要はありません。

アライナーの作り直しに追加費用がかかるかどうかは、歯科医院によります。後でトラブルにならないためにも、治療前にアライナーの作り直しに関わる追加費用の有無を必ず聞きましょう。

当院では、患者さまに安心してインビザライン治療を受けていただくため、患者さまの疑問や不安は治療前に解決するように努めています。カウンセリング時には、どのようなご質問にも親身にお答えしますので、ぜひ下記よりお気軽にお問い合わせください。

矯正治療で後悔して欲しくない

歯並びを綺麗にしたいと一大決心して歯列矯正を始めてみたものの、ご自身の思い描いていたような歯並びや口元にならなかったら、とても辛くて悲しいでしょう。
歯列矯正で後悔しないように、この記事があなたのお役に立てたらとても嬉しいです。

歯列矯正で後悔しないようにするためには、しっかりとあなたの想いや希望を聞いてくれる歯科医師に出会うことが大切です。
ご自身の歯並びや口元をどのようにされたいのか親身に相談に乗り、そしてそのご希望に合うように治療を進めてくれる歯科医師に治療をお願いすれば、後悔のない理想的な歯並びを手に入れることができるでしょう。

私たちが選ばれる 6つの理由

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

01

マウスピース矯正の講師が行う
矯正治療

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

当院の理事長である高津は日本中にマウスピース矯正の知識を伝える歯科医師向け勉強会(歯科医師が400名以上在籍2024年1月現在)の代表を務めています。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

また高津自身が講師を務める歯科医師向けマウスピース矯正の講習会でこれまでに450名を超える歯科医師(2024年1月現在)に指導をしています。
歯科界の第一線で活躍されている先生もご受講いただき、高い評価をいただいております。

02

通算治療実績300名以上
で経験豊富

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

理事長の高津はインビザラインの年間症例数が多いドクターに与えられるプラチナプロバイダーを4年連続で獲得、そして2023年はダイヤモンドプロバイダーを獲得(連携医院と共同)、通算治療実績は300名を超えています。
数字が全てではありませんが、マウスピース矯正で患者様が満足の行く治療結果を得るためには、技術や経験がないと難しいと言えるでしょう。

デジタルを駆使したマウスピース矯正

矯正治療のシミュレーションは全て理事長の高津が作成しますのでご安心しておまかせください。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療
お顔と歯並びを総合的にデジタルで診断

03

お顔と歯並びを
総合的にデジタルで診断

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

マウスピース矯正では、治療開始前の精密検査のデータをもとに、3Dの治療計画ソフトウェアを使って、治療開始から治療終了までの歯の動きを3Dシミュレーションで見ることができます。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

この3Dシミュレーションは、CT撮影で得られた骨のデータと重ね合わせすることができ、より安全に歯の移動を診断し、治療計画を立てることができます。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

患者様の歯並びを綺麗にして口元を自然な美しさに改善するために、歯を見るだけではなく、お顔と歯並びのバランスを考え、デジタルを駆使して総合的に診断致します。
正面だけでなく、横顔の診断も大切にしています。お口元が出でいる方は、前歯を後ろに移動させると、とても綺麗な口元の印象に変わります。
そこに歯科医師の診断の差が出ます。口元が綺麗になると人生が変わります!

改善後のイメージを治療開始前にシュミレーション

04

矯正相談(無料カウンセリング)
あなたの想いをお聞きします

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

まず、しっかりと患者様のお気持ちをお聞きします。
歯並びやお口元をどのように気になられているのか、あなたの想いをお聞きします。
歯科医師と歯科衛生士が実際にお口の中を拝見し、口腔内写真を撮影し、必要に応じてレントゲンを撮影し今後の治療方針をご説明いたします。
貴重なお時間を使って当院にいらっしゃったことを後悔させません。
(レントゲンは保険診療費用をいただきます。正確な治療方針をご説明するためにレントゲン撮影を推奨しています)

05

医療コーディネーターがさらに
しっかりと想いをお聞きします

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

せっかく歯並びの相談に来たのに、時間が足らずに納得できるまでお話ができなくては時間の無駄になってしまうかも知れません。
当院では医療コーディネーターが在籍し、歯科医師と歯科衛生士による矯正相談の後にさらにしっかりとお気持ちをお聞きし、お悩みの解決のお手伝いをさせていただきます。医療コーディネーターまで在籍しているクリニックは中々ございません。
歯科医師や歯科衛生士に話しにくい内容もカウンセリングルームでゆっくりとご相談ください。

改善後のイメージを治療開始前にシュミレーション

04

大阪の中心地から
お車で20分の好立地

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

こうつ歯科・矯正歯科は、新大阪からお車で15分、梅田から20分の好立地にあり、北摂エリアを中心に大阪中から患者様が来院されます。
患者様専用の駐車場を6台完備しています。
大阪府外の方も矯正治療のために通院されています。

無料相談と治療の流れ

01

矯正相談のご予約・ご来院

無料相談と治療の流れ

WEB診療予約フォーム、もしくはお電話にてご予約をお願い致します。
ご来院後、医療コーディネーターがあなたの想いをお聞き致します。「歯並びのガタガタが気になる」「口元が出ている」「八重歯を治したい」など、歯並びのお悩みをお聞かせください。

02

レントゲン撮影・お口の中のチェック

無料相談と治療の流れ

※矯正相談の際には、レントゲン検査(保険診療費:約3000円程度)をお勧めしております。レントゲン検査をせずにカウンセリングだけを受けることも可能ですが、レントゲン検査をしていただいた方が、より正確で具体的なアドバイスが可能です。
診療室に移動し、歯科医師、もしくは歯科衛生士がお口の中をチェックします。虫歯がないかどうかの確認も大切です。

03

口腔内写真の撮影・お顔の撮影

無料相談と治療の流れ

口腔内写真とお顔のお写真を撮影します。
お顔と歯並びの関係は、治療方針を決めるために重要です。

04

治療方針の説明

無料相談と治療の流れ

撮影した資料を診察室の大画面で見ていただきます。
写真をお見せしながら、現在のお口の状態からあなたの理想に近づくために矯正を行う場合の治療方針を説明致します。
無料カウンセリングは歯科衛生士が担当させていただくことがあります。

05

口腔内スキャン・簡易シミュレーションを用いた説明

無料相談と治療の流れ

最新デジタルの、口腔内スキャナー『iTero(アイテロ)』を使用し、お口の中を3D 画像としてコンピューターに反映します。従来の粘土のような材料による型取りではなく、スキャナーで多くの写真を撮ることによる最新の印象方法です。
AI機能を使用した簡易的な歯並びのシミュレーションをお見せ致します。
※歯並びの状態によっては口腔内スキャンを行わないことがあります。

06

カウンセリング

無料相談と治療の流れ

「大まかな治療方針は?」「抜歯が必要か?」「治療期間は?」「来院頻度は?」「マウスピース矯正のメリットとデメリットは?」「ワイヤーを使う可能性は?」「顎間ゴムの使用は?』「インプラントアンカーの使用は?」「費用は?」「医療費控除の目安は?」「医療ローンについて」など、様々な疑問を歯科医師、歯科衛生士、医療コーディネーターがしっかりとお時間をかけて解決致します。

articles