インビザラインのアタッチメントとは?役割や注意点について
インビザラインコラム一覧

透明なマウスピースを装着するだけで歯並びを綺麗にできると、近年人気を博しているインビザライン。インビザラインを使った歯列矯正を検討されている方は多いかと思います。

実際に当院にも、毎月何名もの患者様がインビザラインでの歯列矯正を希望して来院されます。

そんな大人気のインビザラインですが、インビザラインについて調べている中で『アタッチメント』について目にすることがあるかと思います。

せっかく透明で目立たないインビザラインを選んだのに、歯にアタッチメントをつけたら目立ってしまうのではないか?アタッチメントって本当に必要なの?と疑問に思いませんか?

そこでこのページでは、インビザラインのアタッチメントについて、以下の内容を解説します。

  • インビザラインのアタッチメントとは?
  • なぜアタッチメントが必要なのか?
  • アタッチメントの形や大きさは?
  • アタッチメントをつける時期や期間は?

このページをご覧いただくことで、アタッチメントの役割が理解でき、アタッチメントが必要になったとしても納得の上で装着できるようになるかと思います。またアタッチメントが必要になる症例やタイミングについても解説するので、インビザラインで治療を開始する前に、ご自身にアタッチメントが必要になりそうか想像しておくことができるでしょう。

当院は毎年何十人もの患者様に、インビザラインの治療をご案内しております。当院院長の高津は、歯科医師向けの勉強会でインビザラインについて指導を行うこともある、『インビザラインを歯医者さんに教える先生』です。

当院ではインビザラインでの矯正治療を検討されている方に、無料のカウンセリングを行っております。強引な勧誘などは一切致しません。矯正治療への不安なお気持ちを解消できるように、丁寧にお話を伺ってじっくり相談させていただきます。是非お気軽にカウンセリングにお越しください。

【この記事の執筆と監修者】

こうつ歯科・矯正歯科 (大阪府吹田市)理事長
CiAO マウスピース矯正勉強会 代表(歯科医師向け)
インビザライン プラチナプロバイダー

高津 充雄(歯科医師)(こうつ みつお)

歯ならびで後悔する人をなくしたいという想いで、 歯列矯正を安全に行うための知識を発信しています! 矯正治療では歯ならびを綺麗にするだけではなく、口元まで美しく整えることを心がけています。 可愛く・格好良くなっていただけるように、精密な診断とシミュレーションを活用して治療を行います。

>>経歴はこちら

アタッチメントとは?なぜ必要なの?

アタッチメントは、マウスピース矯正の際に歯の表面に付ける、ポチッした白い突起型の装置です。

マウスピースとセットで付けることで、アタッチメントがマウスピースの補助役となってしっかりと歯を動かすことが可能になります。

以下で、アタッチメントが必要な理由についてご説明します。

マウスピースを固定するため

ただ歯にマウスピースを装着するだけでは、マウスピースが浮いてきてしまいます。歯の表面も、マウスピースの素材もどちらもツルッとしているので、すべってしまうためです。そこで、マウスピースをカチッと固定するためのフックの役割をしてくれるのがアタッチメントなのです。

歯を動かす力を加えるため

ただマウスピースを装着するだけでは、歯は思うようには動いてくれません。歯を動かすために必要な力をしっかりと加えることができないためです。当院では、3次元のCT精密検査のデータをもとに、歯の動きを綿密にシミュレーションして、きめ細やかな治療計画をお作りしています。

でも、どんなに綿密なシミュレーションをしても、マウスピースを装着するだけでは、しっかりと3次元的に歯を動かせる力が加えられないため、歯は治療計画通りには動いてくれないのです。

そこに、歯を3次元的に動かす力をしっかりと加えてくれるのがアタッチメントです。だから、アタッチメントはマウスピース矯正を成功させるためには必要不可欠なのです。

アタッチメントにはどんな効果があるの?

マウスピースと一緒にアタッチメントもつけることで、歯を動かす力が加わり、歯をしっかりと、動かしたい方向に正確に動かすことができます。

アタッチメントがなくても、前に出ている前歯(出っ歯)を引っ込めるなどの、単純な前後の動きをさせることは可能です(歯科用語では「傾斜移動」と呼ばれる動きです)。

ただ、歯列矯正ではほとんどの場合、歯を前後に動かすだけではなく、横に動かしたり、歯の位置を移動させたり、ひねりを治したりといった、3次元での動きが必要です。

たとえパッと見た限りでは「前歯2本の出っ歯感」が目立つだけの方でも、前歯2本を後ろに動かしただけでは、全体のかみ合わせが悪くなってしまうことがあります。そのため、奥歯のかみ合わせまで3次元的に整えながら治療を進めていく必要があります。一見、部分的な問題に見えても、全体的にトータルで歯を動かして、きれいな並びに整えてあげなくては、安全な治療はできないのです。

アタッチメントなしでマウスピース矯正を行っている歯科医院も多くあることは事実ですが、それでは適応できる症例はごく一部に限られ、多くの患者様の歯並びに適切な治療結果は得ることができません。

当院にも、「他院でマウスピース矯正を1年間やったけれど、ほとんど歯が動かなかった」と、やり直しのご相談に来られる方が多くいらっしゃいます。よくお話を聞いてみると、アタッチメントが付いていなかったという方がとても多いです。特に、近年出回っている「安さ」を売りにしたマウスピース矯正は、コスト削減のためにアタッチメントを使わない業者が目立ちます。これでは到底、歯が動くための力がかけられないので、歯並びは変わるはずがありません。

アタッチメントの形や大きさは?

アタッチメントの形や大きさは?

アタッチメントは、どれも同じ形や大きさではなく、用途別にいろいろな種類があります。
歯を動かす方向や距離によって、歯に加えるべき力の強さや向きが変わるためです。
大きさは縦が2~3mm、横が3~5㎜程度です。ごはん粒ぐらいの大きさをイメージしていただけたらと思います。

当院では、患者様の歯1本1本に合わせて、最善の効果が期待できるサイズのものを選んでいます。そしてそれを、最適な位置にお付けしていきます。

アタッチメントのよくある質問について

Q.アタッチメントを付けていて、違和感はありませんか?

歯の表面にお付けするため、最初のうちは舌で触ったときなど違和感はありますが、だんだんと慣れてくる方がほどんどです。また、歯のガタつきが強い場合などは、最初のうちは唇の裏側にアタッチメントが当たり違和感を感じられることもありますが、これも、歯が内側に動くにつれて気にならなくなったという方がほとんどです。

Q.アタッチメントを付けていることは、周りに気づかれませんか?

アタッチメントの色は白いので、歯の表面に付けても馴染んでほとんど目立ちません。
(ただ、ご自身の歯の色によっては目立ちやすい方もいらっしゃいます。)

Q.アタッチメントが取れてしまうことはないのですか?

アタッチメントは歯の表面に付けているため、取れてしまうこともたまにあります。その一つは、おせんべいなどの固いものを食べたときです。もう一つは、歯が動くにつれて、アタッチメントが他の歯に当たるようになってきたときです。矯正のスタート時点では、アタッチメントがほかの歯と当たることはありませんが、治療が進んでいくと、歯の位置や角度が変わるので、ほかの歯にアタッチメントが当たることがあります。

Q.アタッチメントが外れてしまい、誤飲してしまった場合どうなりますか?

アタッチメントは「硬質レジン」といわれる虫歯の詰め物にも使われる素材でできており、体に害はありませんので、万が一飲み込んでしまっても健康上の問題はありません。ごはん粒程度の大きさですので、自然に排泄されます。

Q.差し歯や被せものが入っていても、アタッチメントは付けられますか?

セラミックや差し歯などの人工物にはアタッチメントがくっつきにくいため、つけられません。ご自身の歯にだけ付けていきます。

また、場合によっては動かせる範囲に制限が出てくることもございます。たとえば、ブリッジやインプラントが入っている場合、それ自体は動かせませんので、治療後に、綺麗になった歯並びに合わせてブリッジやインプラントを作り直していただくなどの処置が必要となることがあります。

まとめ:アタッチメントはスムーズな歯の動きのために重要

インビザラインは、目立たない透明なマウスピースで歯並びを整える矯正法です。着脱が自由にできることもあり人気ですが、治療期間の中でアタッチメントを付けることもよくあります。樹脂製(コンポジットレジン)なので、目立ちませんが、突起状になっているため多少矯正していることがわかりやすくなります。

アタッチメントには歯の動きを助け、治療期間が短くするなどの大切な役割があるので、インビザラインの効果的な矯正治療には欠かせません。最初は着脱が難しいので、正しく装着ができるよう歯科医師からしっかりやり方を教わってください。

当院は毎年何十人もの患者様に、インビザラインの治療をご案内しております。当院院長の高津は、歯科医師向けの勉強会でインビザラインについて指導を行うこともある、『インビザラインを歯医者さんに教える先生』です。

当院ではインビザラインでの矯正治療を検討されている方に、無料のカウンセリングを行っております。強引な勧誘などは一切致しません。矯正治療への不安なお気持ちを解消できるように、丁寧にお話を伺ってじっくり相談させていただきます。是非お気軽にカウンセリングにお越しください。

矯正治療で後悔して欲しくない

歯並びを綺麗にしたいと一大決心して歯列矯正を始めてみたものの、ご自身の思い描いていたような歯並びや口元にならなかったら、とても辛くて悲しいでしょう。
歯列矯正で後悔しないように、この記事があなたのお役に立てたらとても嬉しいです。

歯列矯正で後悔しないようにするためには、しっかりとあなたの想いや希望を聞いてくれる歯科医師に出会うことが大切です。
ご自身の歯並びや口元をどのようにされたいのか親身に相談に乗り、そしてそのご希望に合うように治療を進めてくれる歯科医師に治療をお願いすれば、後悔のない理想的な歯並びを手に入れることができるでしょう。

私たちが選ばれる 6つの理由

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

01

マウスピース矯正の講師が行う
矯正治療

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

当院の理事長である高津は日本中にマウスピース矯正の知識を伝える歯科医師向け勉強会(歯科医師が400名以上在籍2024年1月現在)の代表を務めています。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

また高津自身が講師を務める歯科医師向けマウスピース矯正の講習会でこれまでに450名を超える歯科医師(2024年1月現在)に指導をしています。
歯科界の第一線で活躍されている先生もご受講いただき、高い評価をいただいております。

02

通算治療実績300名以上
で経験豊富

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

理事長の高津はインビザラインの年間症例数が多いドクターに与えられるプラチナプロバイダーを4年連続で獲得、そして2023年はダイヤモンドプロバイダーを獲得(連携医院と共同)、通算治療実績は300名を超えています。
数字が全てではありませんが、マウスピース矯正で患者様が満足の行く治療結果を得るためには、技術や経験がないと難しいと言えるでしょう。

デジタルを駆使したマウスピース矯正

矯正治療のシミュレーションは全て理事長の高津が作成しますのでご安心しておまかせください。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療
お顔と歯並びを総合的にデジタルで診断

03

お顔と歯並びを
総合的にデジタルで診断

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

マウスピース矯正では、治療開始前の精密検査のデータをもとに、3Dの治療計画ソフトウェアを使って、治療開始から治療終了までの歯の動きを3Dシミュレーションで見ることができます。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

この3Dシミュレーションは、CT撮影で得られた骨のデータと重ね合わせすることができ、より安全に歯の移動を診断し、治療計画を立てることができます。

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

患者様の歯並びを綺麗にして口元を自然な美しさに改善するために、歯を見るだけではなく、お顔と歯並びのバランスを考え、デジタルを駆使して総合的に診断致します。
正面だけでなく、横顔の診断も大切にしています。お口元が出でいる方は、前歯を後ろに移動させると、とても綺麗な口元の印象に変わります。
そこに歯科医師の診断の差が出ます。口元が綺麗になると人生が変わります!

改善後のイメージを治療開始前にシュミレーション

04

矯正相談(無料カウンセリング)
あなたの想いをお聞きします

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

まず、しっかりと患者様のお気持ちをお聞きします。
歯並びやお口元をどのように気になられているのか、あなたの想いをお聞きします。
歯科医師と歯科衛生士が実際にお口の中を拝見し、口腔内写真を撮影し、必要に応じてレントゲンを撮影し今後の治療方針をご説明いたします。
貴重なお時間を使って当院にいらっしゃったことを後悔させません。
(レントゲンは保険診療費用をいただきます。正確な治療方針をご説明するためにレントゲン撮影を推奨しています)

05

医療コーディネーターがさらに
しっかりと想いをお聞きします

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

せっかく歯並びの相談に来たのに、時間が足らずに納得できるまでお話ができなくては時間の無駄になってしまうかも知れません。
当院では医療コーディネーターが在籍し、歯科医師と歯科衛生士による矯正相談の後にさらにしっかりとお気持ちをお聞きし、お悩みの解決のお手伝いをさせていただきます。医療コーディネーターまで在籍しているクリニックは中々ございません。
歯科医師や歯科衛生士に話しにくい内容もカウンセリングルームでゆっくりとご相談ください。

改善後のイメージを治療開始前にシュミレーション

04

大阪の中心地から
お車で20分の好立地

マウスピース矯正の講師が行う矯正治療

こうつ歯科・矯正歯科は、新大阪からお車で15分、梅田から20分の好立地にあり、北摂エリアを中心に大阪中から患者様が来院されます。
患者様専用の駐車場を6台完備しています。
大阪府外の方も矯正治療のために通院されています。

無料相談と治療の流れ

01

矯正相談のご予約・ご来院

無料相談と治療の流れ

WEB診療予約フォーム、もしくはお電話にてご予約をお願い致します。
ご来院後、医療コーディネーターがあなたの想いをお聞き致します。「歯並びのガタガタが気になる」「口元が出ている」「八重歯を治したい」など、歯並びのお悩みをお聞かせください。

02

レントゲン撮影・お口の中のチェック

無料相談と治療の流れ

※矯正相談の際には、レントゲン検査(保険診療費:約3000円程度)をお勧めしております。レントゲン検査をせずにカウンセリングだけを受けることも可能ですが、レントゲン検査をしていただいた方が、より正確で具体的なアドバイスが可能です。
診療室に移動し、歯科医師、もしくは歯科衛生士がお口の中をチェックします。虫歯がないかどうかの確認も大切です。

03

口腔内写真の撮影・お顔の撮影

無料相談と治療の流れ

口腔内写真とお顔のお写真を撮影します。
お顔と歯並びの関係は、治療方針を決めるために重要です。

04

治療方針の説明

無料相談と治療の流れ

撮影した資料を診察室の大画面で見ていただきます。
写真をお見せしながら、現在のお口の状態からあなたの理想に近づくために矯正を行う場合の治療方針を説明致します。
無料カウンセリングは歯科衛生士が担当させていただくことがあります。

05

口腔内スキャン・簡易シミュレーションを用いた説明

無料相談と治療の流れ

最新デジタルの、口腔内スキャナー『iTero(アイテロ)』を使用し、お口の中を3D 画像としてコンピューターに反映します。従来の粘土のような材料による型取りではなく、スキャナーで多くの写真を撮ることによる最新の印象方法です。
AI機能を使用した簡易的な歯並びのシミュレーションをお見せ致します。
※歯並びの状態によっては口腔内スキャンを行わないことがあります。

06

カウンセリング

無料相談と治療の流れ

「大まかな治療方針は?」「抜歯が必要か?」「治療期間は?」「来院頻度は?」「マウスピース矯正のメリットとデメリットは?」「ワイヤーを使う可能性は?」「顎間ゴムの使用は?』「インプラントアンカーの使用は?」「費用は?」「医療費控除の目安は?」「医療ローンについて」など、様々な疑問を歯科医師、歯科衛生士、医療コーディネーターがしっかりとお時間をかけて解決致します。

articles